御祈願のご案内
当寺では、御祈願の受付を随時しております。電話等にてお申し込みください。
御祈願の種類
◎ 安産・子育て(身体堅固、七五三、虫封じ)
◎ 病気平癒
◎ 交通安全
◎ 学業成就
◎ 家内安全
◎ 身体安全
◎ 厄除け、方位除
1祈願につき | 5,000円~ |
---|
護摩祈願
護摩とは、我々の持つ煩悩を、護摩木に書き入れご本尊の智慧の火、護摩供の浄火によって煩悩を焼き尽くし、願主の諸願を達する祈願のことをいいます。
添護摩木は護摩奉修時にお焚きあげをします。
- 初護摩祈願(1月3日 10:00~)
- 四万六千日護摩祈願(8月9日 時間はお問い合わせください。)
- 随時護摩祈願奉修(予定を確認してお申し込みください。)
- 添護摩木は随時受付しています。
護摩札 | 5,000円、10,000円、20,000円 |
---|---|
添護摩木 | 300円 |
お守・御朱印のご案内
各種お守をご用意しています。

左から、安産腹帯(小布)、安産腹帯(大帯)、安産お守(セット)

身体安全・無病息災

御本尊お守

厄除け

学業成就

交通安全(吸盤式)、交通安全ステッカー

家内安全・事業繁栄お札・絵馬

開運桜鈴、観音様お守
オリジナル御朱印帳
当寺では、幸手の桜の名所にちなんだ手づくりの御朱印帳を販売しています。詳しくはお問い合わせください。

満福寺・普門院御朱印